書籍
今更だけどSubversion本を購入。オライリー本とSubversion実践入門の第二版、どっちがいいんだろ。
面白そうなので買ってみることにする。
Perlでスクリプトやらを書く必要が出たんだけど、自宅にPerl関係の書籍が無いのでこれを機に購入することにした。えぇ、Perlはビギナーです。
最近、これ流行ってるよね。 ミネラルウォーター買って飲むのに比べれば経済的かな。でも、フィルターのみが1000円弱で、フィルター+ボトルで1800円弱って…あの普通のペットボトルみたいなのが1000円近くするのか…まぁ、使い続ければ経済的なんだろうけどね…
なぜ『エースの系譜』は売れなかったのかあはは。しょうもない本はしょうもないよね。 で、比較対象になっていたジェノサイドという本が面白そうだったので、今度買ってみようと思う。
とは何ぞや。勉強しよ。
こんな本が出てたんですね。RSSやatompubに関する書籍って少ないので購入してみようと思います。
『Webを支える技術』を買ってはならない - ζ*’ワ’)ζ<ちれすですの!経由。 Webを支える技術の書評が面白かったので興味が湧いた。 『Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST-』を読みました。結論から言います。皆さん、この本を買ってはいけません…
佐々木俊尚さんの新刊、電子書籍の衝撃がもうすぐ発売です。最近では、AmazonのKindle(リンク先はDX)や、iPadなんかの発売で、電子書籍界隈がホットなんですよね。で、僕としてもiPadが欲しかったりKindleに興味があったりするので、そのあたりの情報とい…
id:shi3zさんに影響されて、まつもとゆきひろ コードの世界を買おうと思う。 「まつもとゆきひろ コードの世界」は全プログラマ必読の名著 - Keep Crazy;shi3zの日記 この本はなにもかも素晴らしい。唯一欠点をあげるとすれば、表紙くらいで、僕も最初は表紙…
城繁幸さんのところで取り上げられていたので、経済成長という病を購入した。経済成長という病 - Joe's Labo うちのブログは団塊世代は見てないだろうからはっきり書かせてもらうが (いたら読み飛ばして欲しい)、僕は正直言って団塊世代が好きではない。 …
先日、こちらのエントリでハーレーダビッドソンの名言が紹介されました。 TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ) 大勢の人たちがハーレーダビッドソンで働いている。耳寄りな事実を…
会社人間だった父と偽装請負だった僕―さようならニッポン株式会社と一緒に買った本を紹介。積読にならないようにせねば。 ヤバい経済学 ヤバい社会学 ヤバい社会学が最近出版されてたみたいで、以前ヤバい経済学が気になっていたので合わせて購入。僕は経済…
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊するの佐々木俊尚さん経由。会社人間だった父と偽装請負だった僕―さようならニッポン株式会社を読了しました。twitterに一言ばかり感想を書きました。 読了。タイトルはほぼ釣りでした。「会社人間だった父と偽装請負だ…
Amazonで洋書を購入したものの、期限を過ぎても一向に商品が届かないのでちょっと調べてみた。そしたら、ワールド・ブックスを利用した人が同様の被害に遭っている模様。 内藤隼人の憤慨 - Amazonのワールド・ブックスってとこの対応について。 Amazonの配送…
かごおたさん経由。iPhoneデベロッパーズクックブックが2月12日に発売されるそうで。 The iPhone Developer's Cookbookの邦訳なんですね。 僕は今、iPhone SDKプログラミング大全を読み進めているのですが、若干内容が物足りなく感じてきた頃です。で、iPhon…
来年1月6日に発売するようですね。全力で購入決定。 ■追記 はてなのasin記法を試してみる。 【asin:4048676067】 asin:4048676067 【asin:4048676067:title】 自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 (MacPeopl…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797328355/良さげ…かな?
http://aji.at.webry.info/200808/article_2.html より。 網野衛二さんの新刊、3分間ネットワーク基礎講座の続編が9月12日に発売されるようで。 その名も3分間ルーティング基礎講座。今度はルーティングなんですね。僕はCiscoやアライドテレシスのスイッ…
hiroKさんとこ経由。鈴木みそ氏の「銭」の六巻。もう出てたんだ。買わないと。。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757740328/
ガッデム! 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない http://www.amazon.co.jp/dp/4048541714/を買おうとしたのだけど、売り切れてた!昨日まであったのに! あさましあさまし。
プロジェクトマネジメント現場マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822229793/ スゴ本さんとこ経由。かなり良さそうなのであとで買う。
花の慶次を読み返した。最高だった。 http://www.amazon.co.jp/dp/419780265X/
パイナップルARMYを読み返した。最高だった。 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4091921116/
ラノベなら何でも良かった。特に後悔するほどのものでもない。絶望系 閉じられた世界 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4840230218/ 萌え・エロ・グロ・不条理。気分転換になりましたw
ちょっと立ち読みしたけど、かなりかなり良さそうな本。オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4798111112/Javaとか.NetとかのOO言語を使う機会が無い最近ですが、それでも欲しいのです。しかし価格が 7,560…
スゴ本さんところが書籍を紹介してる。 http://dain.cocolog-nifty.com/年末&年始は大聖堂とハンニバル戦記読もうっと。
買った。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822740161/ 「闘うプログラマー ビル・ゲイツの野望を担った男達」上巻と下巻。新品が無かったから、マーケットプレイスで購入。送料込みで1000円未満におさまった。お買い得。で、読み物として面白い。もうち…