メモ
Google Chromeではサイト毎にパスワードを覚えられるから便利ですよね。ですが、一旦「このサイトでは保存しない」を選択してしまうと、もうそのサイトではパスワードを覚えさせることができないという困ったことになります。で、僕も実際、間違って「このサ…
デバイスドライバに、ドライバ未インストールのデバイスが。 何のデバイスだっけ?と思ってたらコレだった。 GV-MVP/RX3 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
Windows Updateを実行。59個の更新…
というわけでノートン先生をインストール。
WindowsXPインストールが終わったので、チップセット系?のドライバをインストール。 LAN、サウンド、チップセットドライバをインストール。 ついでに、ビデオドライバもインストール。これでSXGA表示ができる。
HDDを購入したので、WindowsXPを入れなおす。 まずは、OSをインストール。
闘うプログラマー http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822740161/かの有名な「闘うプログラマー」。1994年の書籍なんで、新品が無いみたい。 マーケットプレイスで買うか。上下巻セットがいいかも。
理解の秘密―マジカル・インストラクション http://www.amazon.co.jp/gp/product/4871882179/ どうしてこれが欲しいのかいうと、どうしようもなく僕は理解力が無いようなんで。 僕より頭の悪い人間なんて居ないんじゃないかというくらい。 なので「なぜ自分が…
アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873112990/
PDFを読む。時間があれば感想を書く。 http://home.impress.co.jp/hackers/
欲しい欲しい。欲しい…
僕は外勤先で働いている。そこの職場に、別の会社からも外勤の人間が働いていて、彼も僕と同じプログラマだ。彼は新卒で外勤として職場に来たので、当然プログラミングのスキルはもちろん、社会人としての仕事のスキルも悲しいくらい乏しい。多分、僕がこの…
リーダーの下にはフォロワーがいます。フォロワーは、部下であったり、チームメンバーであったりします。リーダー(leader)とは、その言葉が示すとおり、導く(leadする)人のことです。 lead: ━━ v. (led) 導く, 案内する; 連れて[引いて]行く; (道…
今年度に新入社員が入ったので、以前では最年少だった僕も社内で後輩を持つ立場に。丁度時間があったので、自分が身に付けてきた開発に関する感覚や、目標の持ち方を語ることに。普段僕は月に数冊のペースで読書しているが(積読も多い)、そこで話した事は開…
はてなダイアリーライターを使ってみた。コマンドラインからPerlスクリプトを実行するのだが、バッチファイル作ればエントリ用のテキストを用意して、バッチを実行するだけでサクっエントリできる。すばらしぃ。
改めて、はてなのこの機能はすごいと思った。離れられなくなりそう。
デフォルトでは、はてなユーザー以外はコメントできない設定だった。というわけで、誰でもコメントできるように設定変更。これでよし。
今更ながら。 だが、この合併のために店番号が変更になるのだ。管理人の給与振込み先の店番号も変わってしまうのだが、まだ会社に連絡をしていない…というわけでToDoのメモ。 こちらは店番号のURL。 http://www.ufjbank.co.jp/ippan/oshirase/tenban_henkou/