Appleのサポセンはよく嘘をつく
タイトルは釣りです。
と言うのは冗談で半分は本当です。
今年3月4日、新Mac Miniが発売されました。僕は旧Mac Miniを持っているのですが、新Mac Miniの魅力にヤられてしまって電話購入したばかりです。
それでは、新Mac Miniの特徴についておさらい。
- Mini-DVIポートとMini DisplayPortを併用することで、デュアルディスプレイ可
- GPUがNVIDIA GeForce 9400M
という感じですかね。
何で電話購入だったかというと、Mac MiniのVRAMに関して疑問があったのでAppleの中の人に回答してもらって、そのまま購入という流れでした。で、その時のやりとりの結果がコレです。
http://twitter.com/sugarball/status/1287559544
Appleの中の人によると、新Mac Miniの下位モデルは、メインメモリに4GB搭載してもビデオメモリの上限が128MBらしい。 だったらビデオメモリ256MBの上位モデルを買うしかないわな。
上記のつぶやきは間違いです。嘘です。
なんでそういう結論になったかというと、サポセンの人に「Mac Miniの上位モデルと下位モデルでGPUが異なるのか?」という質問の回答が「異なる」という回答をくれたわけでして。
しかもちょっと滑稽だったのが、「Mac Miniの下位モデルにメモリを増設した場合、VRAMは256MBになるのか?」との質問に対して、サポセンの人が「なりません。その理屈だと、メモリを4GBに増設するとVRAMは512MBになることになってしまいますので」という回答をくれました。そういう事を聞いてるのではないのですが。。
まぁサポセンの人の主張としては「下位モデルのメモリを4GB(or 2GB)にしてもVRAMが256MBになることを保障するわけではありません」ということだったんだけど、その主張はいいとしても「下位と上位でGPUが異なる」と言っちゃうのはどうかと。
しかし、後日問い合わせると、上位モデルと下位モデルでGPUは同じです、との回答。一体どっちやねん。
というわけで、一応、現段階の情報まとめ。
- 下位モデルでもメモリを2GB以上にするとVRAMは256MBになる。(GPUが上位モデルと下位モデルで同一のため)
ということ。自分の目で見たわけではないけど、ほぼ間違いないです。一応、僕も下位モデルのMac Mini*1を注文したので、到着したらVRAMを確認・報告しようと思います。
また、サポセンの別の人なのですが、Mac Miniにはオプションでプリインストール版iWork’09を追加することができるのですが、その場合、「プリインストールなのでiWorkのメディアは付属しません」という素敵な回答をいただきました。こちらはしっかり購入ページ*2に
と書かれていますね。もう何が何だか。
結論
電話による製品のご購入・ご相談は0120-993-993まで。
番号は避けた方が良さそうです。どうも購入窓口みたいな感じですね。
「じゃあ一体どこで聞けばいいの?」ということなのですが、製品の説明ならば「0120-277-535」がいいかも、とサポセンの中の人が言ってました。
それにしても、「何でこういうわずらわしい事*3をしないといけないのかなー…」と思ってたのですが、元凶は
下位モデルと上位モデルの差分が、
メモリ 1GB→2GB、HDD 120GB→320GB
しかないのに差額が20,000円という狂った価格設定
が問題なんかじゃないかと思います。