Windows Vistaでシンボリックリンクを作成する
@ITの記事が割と参考になった。
Windows Vista/Windows Server 2008でシンボリック・リンクを作成する − @IT
というより、mklinkコマンドを「/?」オプションでヘルプを見ればいいだけの話だった。
C:\Users\sugarball>mklink /? シンボリック リンクを作成します。 MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット /D ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。既定では、 ファイルのシンボリック リンクが作成されます。 /H シンボリック リンクではなく、ハード リンクを作成します。 /J ディレクトリ ジャンクションを作成します。 リンク 新しいシンボリック リンク名を指定します。 ターゲット 新しいリンクが参照するパス (相対または絶対) を指定します。
とのこと。ファイルのシンボリックリンクはオプション無しで可能で、ディレクトリ(フォルダ)のシンボリックリンクは「/D」オプションを使うこと。ハードリンクは「/H」で。*1
■追記
Vistaだと、権限不足で対象フォルダにシンボリックリンクを作成できないことがある。その場合、「C:/Windows/System32/cmd.exe」を右クリック→管理者として実行 して開いたコマンドプロンプトからmklinkを実行することで、どのフォルダにもシンボリックリンクを作成できるようになる。
*1:ハードリンクなんて使う機会が無いかもしれないけど