Quartz Composerとか
Quartz Composerというのは、Mac OS X 10.4の開発ツールについているもので、2D/3Dアニメーションを簡単に作ることができるそうな。
参考:Quartz Composer入門
で、今回そのQuartz Composerを取り上げた理由なんだけど、どうやらiPhoneのアニメーションにも使えるっぽい感じ(ちょっとまだ未確認ですが)。僕が作りたいiPhoneアプリで、若干のアニメーションが必要になるので、ちょっくら調べてみようと思います。→ 書籍購入
まぁ本当は何をやりたいのかというと、iPhoneアプリでベクター画像の変形なんかできればいいなと思ってるのですが、僕はこれまで単純な業務的なロジックしか記述したことがないので若干敷居が高い感じです。
あぁ、だったらもしかするとOpenGLの方が適しているかもしれないのだけど、まだどちらについても「どんなことができるの?」ということが把握できてないのです。。うーむ。
■追記
そういえば、fladdictの中の人がiPhoneに荒巻を入れていたのを思い出した。
一体コレってどういう描画の仕組みなんだろう?と思いきや、「iPhone用VooDooエンジン」ってのがキーワードっぽい。もしかすると、独自に作ってるやつなのかもしれないけど、似たようなことができないか、もうちょい調べてみよう。